Zapierを使ってGmailに自動返信を設定する方法を、ノーコード・図解付きで徹底解説。実務で役立つユースケース・注意点・応用例まで紹介。
この記事について
✅ Gmailの返信対応を自動化したい人へ
- 「毎回同じようなメールを手動で返信している」
- 「土日や夜間に返信できず、対応が遅れてしまう」
- 「問い合わせ対応が属人化していて、ミスも多い」
そんな方に向けて、この記事ではZapier(ノーコード自動化ツール)を使って、Gmailの自動返信を構築する方法を解説します。
🧩 Zepier導入によるビフォーアフター
状況 | Before | After(Zapier導入後) |
---|---|---|
業務負担 | 手動で1件ずつ返信 | 問い合わせ受信と同時に即返信 |
対応速度 | 土日や深夜は遅れる | 24時間・365日対応可能 |
品質 | 担当者によってバラつき | 定型文で統一・安心感UP |
Contents
🔧 ZapierでGmail自動返信を設定する手順
このセクションでは、Zapierで新着メールを検知し、Gmailで自動返信するZap(自動化フロー)を作成するステップを紹介します。
📌 Step 1:Zapierに登録・ログインする
- Zapier公式サイト(無料プランあり)
- Gmailとの接続にはGoogleアカウント連携が必要です(初回は「許可」が求められます)
📌 Step 2:新しいZapを作成
Zap(ザップ)とは、自動化の「1レシピ」のようなものです。
Zapは次のような構成で作ります:
Zap = トリガー(起点) + アクション(実行内容)
✅ Trigger設定:Gmail > New Email
- Gmailに新しいメールが届いたときに動作するよう設定
- 条件追加が可能(以下のような絞り込みが便利)
例:営業問い合わせだけ自動返信したい
→ Gmailで「件名に ‘資料請求’ が含まれるメールのみ」と条件を指定
✅ Action設定:Gmail > Send Email
- Gmailアカウントから自動で返信メールを送る設定です。
- Zapier上で件名・本文・送信先などを指定できます。
🔽 設定ポイント
項目 | 推奨設定 |
---|---|
宛先(To) | From Email (=受信元アドレス) |
件名 | RE: {{Subject}} (元の件名に返信形式) |
本文 | テンプレを登録(例は下記) |
件名:RE: お問い合わせありがとうございます
本文:
このたびはお問い合わせいただきありがとうございます。
内容を確認のうえ、◯営業日以内にご返信いたします。
引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
⚠️ よくある注意点
- すべてのメールに返信してしまうリスクあり
→ 対策:件名・ラベル・差出人でフィルター条件を入れる
例:営業系のメールだけ自動返信したい場合 → 件名に「資料請求」が含まれるかを条件に追加 - 同じ人に複数回返信されてしまう可能性
→ 対策:Zapierの「フィルター」+「スプレッドシートへの記録」で重複制御も可能 - Gmailの送信上限に注意
→ 無料Gmail:1日最大500通まで
→ Google Workspace(有料版)なら最大2,000通前後可能
スプレッドシート記録 or Slack通知と併用もおすすめ
Zapierなら、自動返信+スプレッドシートへの記録や、Slackに通知も同時に設定可能です。自動返信後の対応漏れも防止できます!
① 新規問い合わせ → 自動返信
② 同時に Google Sheets に履歴を保存
③ 担当チャンネルに Slack 通知
🤔 FAQ|よくある疑問に回答
Q. Zapierの無料プランで十分ですか?
- ✅ 月100タスク以内(例:週25件以内)なら問題なし
- フリープランは5Zapまで。Gmailの送受信・Slack通知など用途別に分けたい場合は有料プランを検討
Q. 自動返信って迷惑メール扱いされませんか?
- 定型文だけだとスパム扱いされる可能性あり
- 対策:差出人名・会社名・問い合わせ元に応じた文面に工夫を入れましょう
📌 まとめ|ZapierでGmail対応を自動化しよう
Zapierを使えば、Gmailの問い合わせ対応を“漏れなく・即座に・誰でも”できる状態に変えることができます。
導入も数クリックで完了するので、まずは1Zapから試してみましょう。
✅ 今すぐ始める方はこちら
関連記事

🔧 Zapierとは?ノーコードでできる自動化の基礎と始め方
Zapierは、GmailやSlack、Googleスプレッドシートなどのツールを組み合わせて、自動で「やることリスト」を処理してくれ...

🔄 Zapierとn8nの違いを徹底比較|機能・料金・自由度・向いているユーザー
ノーコードで業務の手間を減らしたい。そんなときによく名前が挙がるのが「Zapier」。
でも実は、もう1つ注目されている自動化ツ...

📩 ZapierでGmailを自動化する3つの方法【送信・振り分け・要約】
「メール対応に追われて本業に集中できない…」と感じている中小企業の事務担当者やフリーランスの方へ。この記事では、Zapierを使ってG...