ノーコードで業務自動化ができるn8nの始め方を、Cloud前提でわかりやすく解説。必要なツール・外部サービス・最初にやるべき構成例も紹介。初心者でも失敗しにくいステップアップも提案します。
この記事について
- 導入に必要な環境(Cloud前提)
- 最初に用意するツール・アカウント
- 初心者でも構築しやすい自動化フロー例
「n8nって聞いたことあるけど、どうやって始めるの?」
「簡単に使えるらしいけど、何が必要なの?」
そんな初心者の方向けてノーコード自動化ツール「n8n」の始め方を丁寧に解説します。「まずは1つ自動化を試したい」という方はぜひ参考にしてください!
Contents
📌 前提:n8nはCloud版で始めるのがおすすめ
Cloud版は以下のような理由から、初めての方に最適です。
- 登録だけで即使える
- 有料契約が必要だが、初回の登録で14日間の無料トライアルあり
- 面倒なサーバー管理が不要
- エラーが少なく安定
💡 n8nは、ノーコードで業務の自動化ができる強力なツールです。
Cloud版ならアカウント登録だけで、数分後には自動化を体験できます!
🧰 導入前に準備するもの
n8nで自動化を始めるには、以下のツールやアカウントを用意しましょう。
| ツール/サービス | 用途 | 補足 |
|---|---|---|
| n8n Cloud | 自動化フローを作成するプラットフォーム | 登録のみでOK/ブラウザ上で操作可能 |
| Gmail/Google Sheets | 受信・記録などの処理に使用 | GoogleアカウントでOK |
| OpenAI API(ChatGPT) | メール返信や要約処理に使うAI機能 | OpenAI公式サイトで取得可 |
🛠 すぐできる構築例|Gmail → ChatGPT要約 → Google Sheets保存
Before(よくある課題)
- メールを読んで要点を手作業でまとめていた。
- チームへの共有も手間
After(自動化による変化)
- Gmailで受信 → ChatGPTで自動要約 → 要点をスプレッドシートに保存
- 毎朝チェック&共有が1分で完了
🔧 構成イメージ
- Gmailノード(Trigger)
- HTTP Requestノード(OpenAI APIへ送信)
- Google Sheetsノード(要点を記録)
🚀 ステップアップ例|悩み別に最適な自動化事例を紹介
問い合わせ対応を減らしたい方へ
n8nでLINEの自動返信を構築する方法【Webhook × ChatGPT】
LINEからの問い合わせに対して、n8nとChatGPTを連携して自動返信を実現する方法を、ノーコードでもわかるように構築ステップ付き...
経費処理を効率化したい方へ
📥【2025年版】freee API × n8nで経費処理を自動化する方法|手入力ゼロへ!
「経費申請や会計処理が属人化して、月末はメール・チャットが乱立する…」
そんな悩みを抱えている方へ。n8nとfreeeの公式...
🙋♀️ よくある質問(FAQ)
Q. n8nのCloudプランはどのくらい費用がかかる?
→ 現在、公式Cloudプランには無料枠はなく、14日間の無料トライアル後にStarterプラン(月€20〜/約¥3,200〜)の契約が必要です。
※以前存在していた「月200回・ワークフロー2つ」の無料枠は、現行の料金体系では提供されていません(2025年6月時点の情報)。
Q. ChatGPT連携は難しい?
→ OpenAIのAPIキーを取得して、n8nのHTTP Requestノードで設定すればOKです。
設定が不安な方はこちらへ👇
【2025年完全版】n8n × ChatGPTでAIエージェントを構築する方法
1.「AIが自動で動く」時代へ
「問い合わせ対応や日報作成に毎日時間を取られている…」「ChatGPTを業務に使いたいけど、ど...
✅ まとめ|n8n導入はシンプル。まず1つ構築してみよう
- Cloudプランならすぐに始められる
- 最初はGmailやSheetsなどメジャーサービスで自動化
- 構築例を見ながら真似すればOK
- 無料枠でも効果を実感できる
📣 最初の一歩は「Gmail → ChatGPT → Sheets」などシンプルな自動化から!
📚 関連記事
【初心者向け】n8nとは?ノーコードでできる自動化の基礎と使い方
n8nとは何か?初心者でもわかるように、特徴・できること・始め方・Zapierとの違いをわかりやすく解説。業務自動化の第一歩として、何...
2025年最新版|n8nで絶対に覚えるべき主要ノードと構成パターン
「n8nで自動化が動かない…」「エラーの原因がつかめない…」
そんな初心者が最初にぶつかる壁を突破するために、 最新ノード構...
🔐 n8nのセキュリティとデータ保護|中小企業が導入する前に確認すべきポイント
n8nは、中小企業でも手軽に導入できる強力な業務自動化ツールですが、「便利さ」と「安全性」は表裏一体。
特に顧客情報・社内データ...

